Shocking... orz
2005年10月10日せっかくの連休なので実家に戻ってました。
まあ、目的は『すき焼き』だったのですがw
今回の肉が100g450yenってオイラの現在の1食分の値段じゃないですか。
奮発したなぁ。
さて、そのすき焼きを食べに従妹(中1)が来ていたわけです。
んで、すき焼きの準備の間、オイラはゲームをしていたわけです。
そしたら、従妹がオイラの元にやって来たんですよ。
従妹「○○(オイラの名前)兄ちゃん、何してんの?」
オイラ「ん?パワプロ」
従妹「あ、面白そう!ボクもやる〜」
・・・・・・なんか違和感。
ボクもやる〜
・・・・・・
ボクもやる〜
・・・・・・
ボクもやる〜
・・・・・・( Д ) ゜ ゜
まさか従妹がボクっ娘(※注1)になっていようとは!!
ボクっ娘には嫌な思い出しかありません・・・orz
どんな内容かは割愛させていただきますm(_)m
従妹よ、目を覚ましてくれ(泣
------------------------------------------------------------------
そんなこんなドタバタ劇場も終わり、一人暮らしの部屋に戻ってまいりました。
帰る手段として電車を利用したのですが、その車内であるカップルに出会いました。
おいらが乗っていた車内は混んでいて、そのカップルはオイラの隣でイチャイチャしていたわけです。
「うぜー」とか思ったんですが、そんなこと言えるはずも無く、車内が何か変な空気になってました。
とある駅でそのカップルの近くの座席が空きました。
すると、そのカップルの男が女のほうをチラリと見、微笑みながら、
どっかり席に座りました
男はセル(※注2)に似ていて、いかにもそんなことをしそうな顔でしたw
えー、遠まわしにセルがそんなことしそうだということですねw
で、その女のほうなんですが、今までは幸せそうな顔だったのに、急に般若の顔に変化。
男はその顔を見て、苦笑い。
そして、寝たふり開始
さらに険悪になる女の表情。
もの凄く睨みつけてるよ・・・。
電車がガタンと揺れたその刹那、女が男の耳元に近づいてボソッと言いました。
「(お前)ぶっ殺すぞ」
こ、怖えぇ〜((((゜Д゜;))))
しかし、それでも席を譲らない男に心の中で拍手してましたw
あの後、修羅場になってなきゃいいけど・・・w
まあ、目的は『すき焼き』だったのですがw
今回の肉が100g450yenってオイラの現在の1食分の値段じゃないですか。
奮発したなぁ。
さて、そのすき焼きを食べに従妹(中1)が来ていたわけです。
んで、すき焼きの準備の間、オイラはゲームをしていたわけです。
そしたら、従妹がオイラの元にやって来たんですよ。
従妹「○○(オイラの名前)兄ちゃん、何してんの?」
オイラ「ん?パワプロ」
従妹「あ、面白そう!ボクもやる〜」
・・・・・・なんか違和感。
ボクもやる〜
・・・・・・
ボクもやる〜
・・・・・・
ボクもやる〜
・・・・・・( Д ) ゜ ゜
まさか従妹がボクっ娘(※注1)になっていようとは!!
ボクっ娘には嫌な思い出しかありません・・・orz
どんな内容かは割愛させていただきますm(_)m
従妹よ、目を覚ましてくれ(泣
------------------------------------------------------------------
そんなこんなドタバタ劇場も終わり、一人暮らしの部屋に戻ってまいりました。
帰る手段として電車を利用したのですが、その車内であるカップルに出会いました。
おいらが乗っていた車内は混んでいて、そのカップルはオイラの隣でイチャイチャしていたわけです。
「うぜー」とか思ったんですが、そんなこと言えるはずも無く、車内が何か変な空気になってました。
とある駅でそのカップルの近くの座席が空きました。
すると、そのカップルの男が女のほうをチラリと見、微笑みながら、
どっかり席に座りました
男はセル(※注2)に似ていて、いかにもそんなことをしそうな顔でしたw
えー、遠まわしにセルがそんなことしそうだということですねw
で、その女のほうなんですが、今までは幸せそうな顔だったのに、急に般若の顔に変化。
男はその顔を見て、苦笑い。
そして、寝たふり開始
さらに険悪になる女の表情。
もの凄く睨みつけてるよ・・・。
電車がガタンと揺れたその刹那、女が男の耳元に近づいてボソッと言いました。
「(お前)ぶっ殺すぞ」
こ、怖えぇ〜((((゜Д゜;))))
しかし、それでも席を譲らない男に心の中で拍手してましたw
あの後、修羅場になってなきゃいいけど・・・w
■凡人良識人のための用語解説
※注1
ボクっ娘(ぼくっこ)
一人称が「ボク」という女の子のこと。スポーツ少女に多い(推測)
hanpaはボクっ娘にトラウマがある。
※注2
セル
hanpaの友人のHN「celcius」の略称。HNは「sander」と両方使っている。
しかし実際のところネット上のみなので、実際に会うときhanpaは「枝豆」と呼んでいる。
嫌いな言葉は「マリッジブルー」。
なんか楽しそうだったから・・・
2005年10月8日やってみた。
+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++
あなたの総合得点は63点 全国平均 60点
全国順位(10月8日 0時現在)
17498位(47072人中)
−−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−−
0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたは「エンタの玄人」
あなたはジャンル別にみると、忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。「映画」「テレビ」「音楽」「書籍」「芸能」は平均的に知っています。仲間内で、あなたの好きなジャンルの話題になった場合、率先して盛り上げましょう。情報は発信する人に集まってくるものです。ちなみに、解答の傾向としては、特に「雑学」ネタに詳しいですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/
------------------------------------------------------------------
>忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。
はい、全くもって違います(きっぱり
あてにならない占いしたような感覚です。
あ、でも
>特に「雑学」ネタに詳しいですね。
は、嬉しかったw
しかし、まあ、ちゅーとはんぱな結果だなこりゃ。
これも面目躍如って感じかな?
+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++
あなたの総合得点は63点 全国平均 60点
全国順位(10月8日 0時現在)
17498位(47072人中)
−−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−−
0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたは「エンタの玄人」
あなたはジャンル別にみると、忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。「映画」「テレビ」「音楽」「書籍」「芸能」は平均的に知っています。仲間内で、あなたの好きなジャンルの話題になった場合、率先して盛り上げましょう。情報は発信する人に集まってくるものです。ちなみに、解答の傾向としては、特に「雑学」ネタに詳しいですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/
------------------------------------------------------------------
>忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。
はい、全くもって違います(きっぱり
あてにならない占いしたような感覚です。
あ、でも
>特に「雑学」ネタに詳しいですね。
は、嬉しかったw
しかし、まあ、ちゅーとはんぱな結果だなこりゃ。
これも面目躍如って感じかな?
予定調和的にエクテン親和便乗晒し
2005年10月5日 MtgCREATURES (22)
3 ブルードスター / Broodstar
3 厳粛な空護り / Somber Hoverguard
4 電結の荒廃者 / Arcbound Ravager
4 金属ガエル / Frogmite
4 マイアの処罰者 / Myr Enforcer
4 羽ばたき飛行機械 / Ornithopter
--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (22)
4 物読み / Thoughtcast
4 爆片破 / Shrapnel Blast
4 彩色の宝球 / Chromatic Sphere
3 頭蓋囲い / Cranial Plating
3 極楽のマントル / Paradise Mantle
4 チス=ゴリアの歯 / Tooth of Chiss-Goria
--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (16)
1 空僻地 / Glimmervoid
4 大焼炉 / Great Furnace
4 教議会の座席 / Seat of the Synod
3 シヴの浅瀬 / Shivan Reef
4 囁きの大霊堂 / Vault of Whispers
まあ、軽いネタみたいなもんだね。
特に赤文字のやつは。
3 ブルードスター / Broodstar
3 厳粛な空護り / Somber Hoverguard
4 電結の荒廃者 / Arcbound Ravager
4 金属ガエル / Frogmite
4 マイアの処罰者 / Myr Enforcer
4 羽ばたき飛行機械 / Ornithopter
--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (22)
4 物読み / Thoughtcast
4 爆片破 / Shrapnel Blast
4 彩色の宝球 / Chromatic Sphere
3 頭蓋囲い / Cranial Plating
3 極楽のマントル / Paradise Mantle
4 チス=ゴリアの歯 / Tooth of Chiss-Goria
--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (16)
1 空僻地 / Glimmervoid
4 大焼炉 / Great Furnace
4 教議会の座席 / Seat of the Synod
3 シヴの浅瀬 / Shivan Reef
4 囁きの大霊堂 / Vault of Whispers
まあ、軽いネタみたいなもんだね。
特に赤文字のやつは。
久々の学校は予想以上に疲れたよ(挨拶
しかし、大学の教科書ってのはどうしてこうも金がかかるんでしょうかねぇ。
誰か廉価版とか作ってくれないかなー?w
------------------------------------------------------------------
さて、昨日のプレリリースパーティの内容を連ねようと思いマッスル(死語
事前に調査していたので、ある程度色は決めていました。
《モロイ》《包囲ワーム》《ゴルガリの腐れワーム》《ディミーアのギルド魔道士》などの優秀クリーチャーや、《空想の飛行》《すがりつく闇》などのそこそこ使えるオーラがあったので、青黒緑で構築しました。
ちなみにレアはことごとく赤い色を含んでたので挫折しましたorz
1戦目 青黒緑
1ゲーム目は《ディミーアのギルド魔道士》からのビートダウンで勝利。
2ゲーム目。《ディミーアのギルド魔道士》を出して磐石、かと思いきや《追われる足跡》を貼られました。みるみるうちに差が出てくるカードアドバンテージ。何とか残りライフ3まで削ったんですが負けました。
3ゲーム目。この時点で残り7分。ここで勝たないと・・・。とか願ってノーガードの殴り合いw少しずつ押されてきたところで時間切れ。負けに等しい引き分けでした。儲け儲け。
0−1−0
2戦目 赤白緑
1ゲーム目。瞬殺されますた(´・ω・`)
2ゲーム目。相手《瓶詰めの回廊》設置したまま膠着。相手ライブラリ残り6枚でこちら場に《思考抜きの魔女》込みで5体。こちらのターン《思考抜きの魔女》全5回起動でターンパス。ライブラリアウトで勝ち。これで勝つデッキじゃないのに(´・ω・`)
3ゲーム目。「残り10分でーす」 ・・・マジすか。ということで初戦と同じように殴り合い。のはずが消せども消せども相手の場に現れる0/5飛行の壁《幻の漂い》。何体いるんですかorz
それでも少しずつこちらが優勢に、なってきたところで時間切れ。見事な2戦連続引き分けw
0−2−0
3戦目 白黒緑・・・だったと思う
1戦目。《幽体の照明塔》と《モロイ》で自分の首が絞められる・・・。ここで《包囲ワーム》トップデッで逆転ビートダウン。勝ち。
2戦目。《空想の飛行》がこんなに使えるとは思いませんでした。勝ち。
本日初勝利ーw
1−2−0
4戦目 赤白緑
1戦目。先生ー、相手の《金切り声のグリフィン》が止まりません(つД`)
2戦目。除去フル活用して空中戦に持っていって勝ち。
3戦目。手札に《脳崩し》と《噛みつきドレイク》があって、相手の場には《金切り声のグリフィン》が。ここで迷って《噛みつきドレイク》出したのがいけなかった。返しのターンで《感電の弧炎》を《金切り声のグリフィン》に。あーあ、《噛みつきドレイク》が(´・ω・`)
はいはい負けた負けたorz
ということで1−2−1というhanpaの名に恥じない結果になりましたw
礫さんは2−2でした。オイラより成績よかったです。
もう、なんていうか、自分のプレイの遅さに嫌気さしてきましたよ。
もっと嫌気さすのは学校ですがねorz
さて、明日もなんとか生きてみよう。がんばろう、自分。
しかし、大学の教科書ってのはどうしてこうも金がかかるんでしょうかねぇ。
誰か廉価版とか作ってくれないかなー?w
------------------------------------------------------------------
さて、昨日のプレリリースパーティの内容を連ねようと思いマッスル(死語
事前に調査していたので、ある程度色は決めていました。
《モロイ》《包囲ワーム》《ゴルガリの腐れワーム》《ディミーアのギルド魔道士》などの優秀クリーチャーや、《空想の飛行》《すがりつく闇》などのそこそこ使えるオーラがあったので、青黒緑で構築しました。
ちなみにレアはことごとく赤い色を含んでたので挫折しましたorz
1戦目 青黒緑
1ゲーム目は《ディミーアのギルド魔道士》からのビートダウンで勝利。
2ゲーム目。《ディミーアのギルド魔道士》を出して磐石、かと思いきや《追われる足跡》を貼られました。みるみるうちに差が出てくるカードアドバンテージ。何とか残りライフ3まで削ったんですが負けました。
3ゲーム目。この時点で残り7分。ここで勝たないと・・・。とか願ってノーガードの殴り合いw少しずつ押されてきたところで時間切れ。負けに等しい引き分けでした。儲け儲け。
0−1−0
2戦目 赤白緑
1ゲーム目。瞬殺されますた(´・ω・`)
2ゲーム目。相手《瓶詰めの回廊》設置したまま膠着。相手ライブラリ残り6枚でこちら場に《思考抜きの魔女》込みで5体。こちらのターン《思考抜きの魔女》全5回起動でターンパス。ライブラリアウトで勝ち。これで勝つデッキじゃないのに(´・ω・`)
3ゲーム目。「残り10分でーす」 ・・・マジすか。ということで初戦と同じように殴り合い。のはずが消せども消せども相手の場に現れる0/5飛行の壁《幻の漂い》。何体いるんですかorz
それでも少しずつこちらが優勢に、なってきたところで時間切れ。見事な2戦連続引き分けw
0−2−0
3戦目 白黒緑・・・だったと思う
1戦目。《幽体の照明塔》と《モロイ》で自分の首が絞められる・・・。ここで《包囲ワーム》トップデッで逆転ビートダウン。勝ち。
2戦目。《空想の飛行》がこんなに使えるとは思いませんでした。勝ち。
本日初勝利ーw
1−2−0
4戦目 赤白緑
1戦目。先生ー、相手の《金切り声のグリフィン》が止まりません(つД`)
2戦目。除去フル活用して空中戦に持っていって勝ち。
3戦目。手札に《脳崩し》と《噛みつきドレイク》があって、相手の場には《金切り声のグリフィン》が。ここで迷って《噛みつきドレイク》出したのがいけなかった。返しのターンで《感電の弧炎》を《金切り声のグリフィン》に。あーあ、《噛みつきドレイク》が(´・ω・`)
はいはい負けた負けたorz
ということで1−2−1というhanpaの名に恥じない結果になりましたw
礫さんは2−2でした。オイラより成績よかったです。
もう、なんていうか、自分のプレイの遅さに嫌気さしてきましたよ。
もっと嫌気さすのは学校ですがねorz
さて、明日もなんとか生きてみよう。がんばろう、自分。
hanpa came back over the sea
2005年10月2日 日常海は越えても国境は越えてません(挨拶
ラヴニカプレリリースパーティに行って参りました。
海を渡って辿り着いたのが金曜の昼。
荷物を友人の家に置く。
そして・・・
カラオケ大会に突入。
男6人で6時間歌いまくりました。
Def Techを歌ってみました。
拍手いただきましたw
本当は11時間歌い続ける予定だったらしいのですが、6時間だけだったということで友人の家で急遽開催されるようになったスマブラ大会w
チーム戦1対3は卑怯だと思いますw
で、結局4時間ほどスマブラしてましたw
本当は土曜日にもプレリに出たかったのですが、スマブラが終わって眠りについて目が覚めたら午後1時過ぎ。
まあ、どう頑張っても出られないわけで。
で、日曜に備えて早く寝たかというとそうでもなく、前日に続いてやはり行われるスマブラ大会www
コントローラーの力みすぎで左手の親指が腫れ上がっちゃいましたw
さて、それでも海を越えてここまできたのでプレリに出なくちゃ意味が無い、という訳の分からない執念で目を覚ましましたw
さて、肝心のプレリ結果は別で書かせていただきます。
ラヴニカプレリリースパーティに行って参りました。
海を渡って辿り着いたのが金曜の昼。
荷物を友人の家に置く。
そして・・・
カラオケ大会に突入。
男6人で6時間歌いまくりました。
Def Techを歌ってみました。
拍手いただきましたw
本当は11時間歌い続ける予定だったらしいのですが、6時間だけだったということで友人の家で急遽開催されるようになったスマブラ大会w
チーム戦1対3は卑怯だと思いますw
で、結局4時間ほどスマブラしてましたw
本当は土曜日にもプレリに出たかったのですが、スマブラが終わって眠りについて目が覚めたら午後1時過ぎ。
まあ、どう頑張っても出られないわけで。
で、日曜に備えて早く寝たかというとそうでもなく、前日に続いてやはり行われるスマブラ大会www
コントローラーの力みすぎで左手の親指が腫れ上がっちゃいましたw
さて、それでも海を越えてここまできたのでプレリに出なくちゃ意味が無い、という訳の分からない執念で目を覚ましましたw
さて、肝心のプレリ結果は別で書かせていただきます。
阪神が2年ぶり5度目のリーグ優勝 [日刊スポーツ]
2005年9月29日 時事ニュース
関西人ながらアンチ阪神ファンです(挨拶
いやー、大阪はさぞかし盛り上がったでしょうね。
もちろん、我が実家も(^^;
で、もし、もしですよ。
優勝で盛り上がってる人々の中に同級生を発見したら、あなたならどうしますか?
連絡する?それもいいでしょう。
その画面を見てほくそ笑む?それも正解です。
でもオイラはあえてこうしたい。
見なかったことにする
どうしてかって・・・?
阪神が嫌いだからじゃぁぁぁぁぁぁ!!!!
来年は楽天が優勝しますw
では、プレリ遠征行ってきます(´・ω:;.:...
いやー、大阪はさぞかし盛り上がったでしょうね。
もちろん、我が実家も(^^;
で、もし、もしですよ。
優勝で盛り上がってる人々の中に同級生を発見したら、あなたならどうしますか?
連絡する?それもいいでしょう。
その画面を見てほくそ笑む?それも正解です。
でもオイラはあえてこうしたい。
見なかったことにする
どうしてかって・・・?
阪神が嫌いだからじゃぁぁぁぁぁぁ!!!!
来年は楽天が優勝しますw
では、プレリ遠征行ってきます(´・ω:;.:...
Culture Gap...?
2005年9月29日 日常テレビガイドの最新号を購入しにコンビニへ。
そこで、ちょっぴりお腹が空いたので何か食べ物を買おうと思った。
目に止まったのは、「ロースカツカレー」。
最近のコンビニ弁当は見た目がとても良くて美味そうに見えるものばかりだ。
しかもこの「ロースカツカレー」、500yenとワンコインで買える値段であることに驚いた。
メロンパンとウーロン茶を追加でかごに入れ、レジへ。
そこには2人の店員(男1、女1)がいて、店員(女)はレジ打ち、店員(男)は商品を袋に入れてくれていた。
そのとき、店員(男)が言った言葉に衝撃を受けた。
「お箸は要りますか?」
・・・(゜Д゜)ハァ?
え、何?ここ近辺ではカレーをお箸で食うのですか?
でも、オイラの地元ではそのような文化は確立しておりませぬ。
ってことでここはキッパリと、
「いいえ、要りません」
と言ってあげました。
そしたらその店員は箸を入れずに渡してくれました。
そして、帰宅後気づいちゃったんですよ・・・
スプーンも入ってないじゃんorz
あの時「いや、スプーン入れてください」って言えばどんな反応示したんだろうねw
そんなツッコミのチャンスを逃してしまった一日でした。
P.S.
ラヴニカのプレリリースに行ってきます。
会場まで海を越えてw
今回は2泊3日になりそうです。
なんか耐久カラオケなるものをやるらしいw
持ち歌リスト作っとかなくちゃw
そこで、ちょっぴりお腹が空いたので何か食べ物を買おうと思った。
目に止まったのは、「ロースカツカレー」。
最近のコンビニ弁当は見た目がとても良くて美味そうに見えるものばかりだ。
しかもこの「ロースカツカレー」、500yenとワンコインで買える値段であることに驚いた。
メロンパンとウーロン茶を追加でかごに入れ、レジへ。
そこには2人の店員(男1、女1)がいて、店員(女)はレジ打ち、店員(男)は商品を袋に入れてくれていた。
そのとき、店員(男)が言った言葉に衝撃を受けた。
「お箸は要りますか?」
・・・(゜Д゜)ハァ?
え、何?ここ近辺ではカレーをお箸で食うのですか?
でも、オイラの地元ではそのような文化は確立しておりませぬ。
ってことでここはキッパリと、
「いいえ、要りません」
と言ってあげました。
そしたらその店員は箸を入れずに渡してくれました。
そして、帰宅後気づいちゃったんですよ・・・
スプーンも入ってないじゃんorz
あの時「いや、スプーン入れてください」って言えばどんな反応示したんだろうねw
そんなツッコミのチャンスを逃してしまった一日でした。
P.S.
ラヴニカのプレリリースに行ってきます。
会場まで海を越えてw
今回は2泊3日になりそうです。
なんか耐久カラオケなるものをやるらしいw
持ち歌リスト作っとかなくちゃw
新しい風を 追い続けていたい
それは 自分にプラスになるから
どんな困難も 全然平気さ
それが 自分の力になるから
ミスを恐れてちゃ 何も得られない
それでも迷った時には
誰かが助けてくれるから
いざ行け 少年少女よ
君たちの夢は 決して孤独じゃないから
いざ行け 少年少女よ
まだ見ぬ明日へ 光求めて
自分の夢を 信じ続けたい
自分に嘘は つきたくないから
笑われたって 馬鹿にされたって
必ず叶うと 信じているから
つまづいてもいいよ それが糧となる
今は進みあぐねても
ある時に ふっと先に進めるさ
いざ行け 少年少女よ
僕たちの夢は 決して止まらないから
いざ行け 少年少女よ
希望の光は 消えはしないのさ
何もかもが 不安でいっぱい
そう それこそ未来
だけどそこから一歩踏み出せば 全てが宝物
いざ行け 少年少女よ
僕たちの夢に ゴールなどはないから
いざ行け 少年少女よ
君たちだって 光り輝く
いざ行け 少年少女よ
君たちの夢を 誰も止めやしないから
いざ行け 少年少女よ
まだ見ぬ明日へ 光求めて
------------------------------------------------------------------
作詞にハマってた時期がありまして、そのときに作った初期の作品です。
うわー、恥さらしw
じゃ、なんで書いたんだって話ですよねw
これを見て何か感化された人がいたら嬉しいですね。
その前に自分自身がまっとうな生活しないとなぁw
と思いつつ、ネトゲwwww
うわー、台無しやなぁw
それは 自分にプラスになるから
どんな困難も 全然平気さ
それが 自分の力になるから
ミスを恐れてちゃ 何も得られない
それでも迷った時には
誰かが助けてくれるから
いざ行け 少年少女よ
君たちの夢は 決して孤独じゃないから
いざ行け 少年少女よ
まだ見ぬ明日へ 光求めて
自分の夢を 信じ続けたい
自分に嘘は つきたくないから
笑われたって 馬鹿にされたって
必ず叶うと 信じているから
つまづいてもいいよ それが糧となる
今は進みあぐねても
ある時に ふっと先に進めるさ
いざ行け 少年少女よ
僕たちの夢は 決して止まらないから
いざ行け 少年少女よ
希望の光は 消えはしないのさ
何もかもが 不安でいっぱい
そう それこそ未来
だけどそこから一歩踏み出せば 全てが宝物
いざ行け 少年少女よ
僕たちの夢に ゴールなどはないから
いざ行け 少年少女よ
君たちだって 光り輝く
いざ行け 少年少女よ
君たちの夢を 誰も止めやしないから
いざ行け 少年少女よ
まだ見ぬ明日へ 光求めて
------------------------------------------------------------------
作詞にハマってた時期がありまして、そのときに作った初期の作品です。
うわー、恥さらしw
じゃ、なんで書いたんだって話ですよねw
これを見て何か感化された人がいたら嬉しいですね。
その前に自分自身がまっとうな生活しないとなぁw
と思いつつ、ネトゲwwww
うわー、台無しやなぁw
More deep , more crazy
2005年9月27日 日常僕は生きてます(挨拶
ここんとこマジックよりも楽しいこと見つけちゃって。
まあ、以前も報告したネトゲなんですけどね。
ボスが強すぎる。
こっちHP1000しかないのに4連続でダメージ300台ってどうすればいいんですかorz
ということで、現在レベルアップ奮闘中。
ところが経験値ためるのすっげー時間がかかるのでぇーす。
はやく次に進みたいのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
こういうジレンマがあるゲーム、大好きなのかもしれない
もう学校とかどうでもよくなってきた
ここんとこマジックよりも楽しいこと見つけちゃって。
まあ、以前も報告したネトゲなんですけどね。
ボスが強すぎる。
こっちHP1000しかないのに4連続でダメージ300台ってどうすればいいんですかorz
ということで、現在レベルアップ奮闘中。
ところが経験値ためるのすっげー時間がかかるのでぇーす。
はやく次に進みたいのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
こういうジレンマがあるゲーム、大好きなのかもしれない
Toxic Symptoms
2005年9月21日 Mtg次期スタンダードデッキ
青黒トロン『DDD』
4:《Jushi Apprentice/呪師の弟子》
1:《Meloku the Clouded Mirror/曇り鏡のメロク》
4:《Induce Paranoia》
4:《Mana Leak/マナ漏出》
3:《Remand》
4:《Telling Time/時間の把握》
2:《Traumatize/心の傷跡》
4:《Twincast/双つ術》
4:《Glimpse the Unthinkable》
4:《Psychic Drain》
3:《Sensei’s Divining Top/師範の占い独楽》
4:《Underground River/地底の大河》
4:《Urza’s Mine/ウルザの鉱山》
4:《Urza’s Power Plant/ウルザの魔力炉》
4:《Urza’s Tower/ウルザの塔》
4:《Watery Grave》
3:《Island/島》
------------------------------------------------------------------
( ( ( ( ( (゜∀゜) ) ) ) ) ) デンパ垂れ流しです。
クリーチャー同士での泥臭い殴り合いのような直球勝負ではなくて、相手の予想を裏切るような変化球勝負が最近のマイブーム。
だからどうしたって感じですけどねorz
さて、自分の腐りきった脳内で描いた変化球は、ずばり『ライブラリーアウト』。
簡潔に言えばコイツに惹かれたわけですねw
《Glimpse the Unthinkable》に《Twincast/双つ術》で20枚落とす。強えーwwwwwwww
って思ったところから構築スタート。
で、よくよく見てみると、
これ最強じゃね?ってな具合に見事に腐った感じになりました。
ダメランやラヴニカのランドで失ったライフを補充することも出来ますしね。
とりあえず《Psychic Drain》を生かすためにどうするかを考えたら結果、ウルザランドという結論に達しました。
で、現在の青いデッキを参考に、基本的に打ち消しで行こうという考えに至っちゃいました。
でもね、問題があるんですよ。
?リセットカードが無い
?マナカーブがえらいことになってる
?根本的にデッキとしてのクオリティが低い
?はマジで困ってます。ミラディンブロックは《Oblivion Stone / 忘却石》があったので結構なんとかなったんですが、代わりになるようなものも無く、放棄してる状態ですね。
とっととウルザランド揃えて《Psychic Drain》撃てということでしょうか。
?は実際みてくださったら分かると思います。2マナ圏がキモいw
?は電波なので華麗にスルー。( ゜Д゜)イッテヨスィ
まあ、なんだかんだ言ってベースは青トロン+青コンなのでいくらか使いやすいはずです。
もうちょい構築能力があったらなーと思いますがね。
なのでせめてデッキ名だけは.。゜+.(・∀・)゜+.゜カコイイ!!感じにしたいと思ってつけました。
なんか往年の『BBB』みたいでいいっしょ?w
『BBB』は『Blue Bounce Burn』の略でした。
じゃ『DDD』は…?
えっと・・・
『Defensive Deck Destruction』ってことにしておこうかな
あんまり深く考えてなかったから焦ったよ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ところでこのデッキ名、俺の人生みたいw
受け身で(自分を)崩壊させていく感じ。そんな人間になったらだめですよ、皆さんw
まあ、こんなもん誰も見やしないだろうがな(´ー`)y─┛~~
ノシ
青黒トロン『DDD』
4:《Jushi Apprentice/呪師の弟子》
1:《Meloku the Clouded Mirror/曇り鏡のメロク》
4:《Induce Paranoia》
4:《Mana Leak/マナ漏出》
3:《Remand》
4:《Telling Time/時間の把握》
2:《Traumatize/心の傷跡》
4:《Twincast/双つ術》
4:《Glimpse the Unthinkable》
4:《Psychic Drain》
3:《Sensei’s Divining Top/師範の占い独楽》
4:《Underground River/地底の大河》
4:《Urza’s Mine/ウルザの鉱山》
4:《Urza’s Power Plant/ウルザの魔力炉》
4:《Urza’s Tower/ウルザの塔》
4:《Watery Grave》
3:《Island/島》
------------------------------------------------------------------
( ( ( ( ( (゜∀゜) ) ) ) ) ) デンパ垂れ流しです。
クリーチャー同士での泥臭い殴り合いのような直球勝負ではなくて、相手の予想を裏切るような変化球勝負が最近のマイブーム。
だからどうしたって感じですけどねorz
さて、自分の腐りきった脳内で描いた変化球は、ずばり『ライブラリーアウト』。
Glimpse the Unthinkable (青)(黒)
ソーサリー Ravnica: City of Guilds,レア
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から10枚、自分の墓地に置く。
簡潔に言えばコイツに惹かれたわけですねw
《Glimpse the Unthinkable》に《Twincast/双つ術》で20枚落とす。強えーwwwwwwww
って思ったところから構築スタート。
で、よくよく見てみると、
Psychic Drain (X)(青)(黒)
ソーサリー Ravnica: City of Guilds,アンコモン
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上からX枚、自分の墓地に置く。あなたはX点のライフを得る。
これ最強じゃね?ってな具合に見事に腐った感じになりました。
ダメランやラヴニカのランドで失ったライフを補充することも出来ますしね。
とりあえず《Psychic Drain》を生かすためにどうするかを考えたら結果、ウルザランドという結論に達しました。
で、現在の青いデッキを参考に、基本的に打ち消しで行こうという考えに至っちゃいました。
でもね、問題があるんですよ。
?リセットカードが無い
?マナカーブがえらいことになってる
?根本的にデッキとしてのクオリティが低い
?はマジで困ってます。ミラディンブロックは《Oblivion Stone / 忘却石》があったので結構なんとかなったんですが、代わりになるようなものも無く、放棄してる状態ですね。
とっととウルザランド揃えて《Psychic Drain》撃てということでしょうか。
?は実際みてくださったら分かると思います。2マナ圏がキモいw
?は電波なので華麗にスルー。( ゜Д゜)イッテヨスィ
まあ、なんだかんだ言ってベースは青トロン+青コンなのでいくらか使いやすいはずです。
もうちょい構築能力があったらなーと思いますがね。
なのでせめてデッキ名だけは.。゜+.(・∀・)゜+.゜カコイイ!!感じにしたいと思ってつけました。
なんか往年の『BBB』みたいでいいっしょ?w
『BBB』は『Blue Bounce Burn』の略でした。
じゃ『DDD』は…?
えっと・・・
『Defensive Deck Destruction』ってことにしておこうかな
あんまり深く考えてなかったから焦ったよ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ところでこのデッキ名、俺の人生みたいw
受け身で(自分を)崩壊させていく感じ。そんな人間になったらだめですよ、皆さんw
ノシ
Exite is Little crazy
2005年9月19日すでにやった人いると思うけど、日→英→日で漫画のタイトルを翻訳してみました。
------------------------------------------------------------------
「機動戦士ガンダム」
↓
「Mobile soldier Gundam」
↓
「モバイル軍人ガンダム」
PDAを常に携帯している軍人、ガンダムさん(34)。
情報察知ならお手のものってか。
------------------------------------------------------------------
「金田一少年の事件簿」
↓
「Kintaichi boy’s event list」
↓
「金田一少年のイベントリスト」
金田一少年は事件は推理せずにイベントに参加されるようです。
もちろんコミケは外せない。
------------------------------------------------------------------
「名探偵コナン」
↓
「Great detective Conan」
↓
「大王の探偵のコナン」
大王に仕える探偵!大王を謀ろうとする奴をしつこく調査します。
だって失敗すると大王に死刑にされるから…orz
------------------------------------------------------------------
「ブラックジャックによろしく」
↓
「Please give my best regards to twenty-one.」
↓
「21によろしく伝えてください」
21…?アイシールドですか?
そうか。この漫画は医学に関するものではなくアメフトマンガだったのか。
------------------------------------------------------------------
「金色のガッシュ!!」
↓
「Golden gouache」
↓
「素晴らしいガッシュ」
誰が何と言おうとガッシュは素晴らしいのです。
俺は読んだこともねぇけど。
------------------------------------------------------------------
「浦安鉄筋家族」
↓
「Urayasu reinforced concrete family」
↓
「浦安鉄筋コンクリート家族」
おお、骨格だけかと思ったらコンクリートで肉付けされてる。
でもアスベストは勘弁な。
------------------------------------------------------------------
「ラブひな」
↓
「Love doll」
↓
「愛の人形」
これはノーコメントでw
------------------------------------------------------------------
「ふたつのスピカ」
↓
「Two Spica」
↓
「2穂状花序」
穂状花序:一つの軸に、花が穂のようにたくさんついていること、またそのような花のつきかたをいう。
52へぇ。
------------------------------------------------------------------
「新・特命係長只野仁」
↓
「New and special command chief clerk Tadanogen」
↓
「新しくて特別なコマンド主要な事務員Tadanogen」
「Tadanogen」になってるのは仕方が無いが、係長から事務員に降格ですか。
その実態はレバー2回転+強P連打の超必殺技「Tadanogen」。
------------------------------------------------------------------
「魔法陣グルグル」
↓
「Magic formation in conspiracy in conspiracy」
↓
「共謀における共謀における魔法構成」
ははーん。「グルグル」は「グル」+「グル」なのか。
共謀の共謀ってどうなるの…?
------------------------------------------------------------------
「機動戦士ガンダム」
↓
「Mobile soldier Gundam」
↓
「モバイル軍人ガンダム」
PDAを常に携帯している軍人、ガンダムさん(34)。
情報察知ならお手のものってか。
------------------------------------------------------------------
「金田一少年の事件簿」
↓
「Kintaichi boy’s event list」
↓
「金田一少年のイベントリスト」
金田一少年は事件は推理せずにイベントに参加されるようです。
もちろんコミケは外せない。
------------------------------------------------------------------
「名探偵コナン」
↓
「Great detective Conan」
↓
「大王の探偵のコナン」
大王に仕える探偵!大王を謀ろうとする奴をしつこく調査します。
だって失敗すると大王に死刑にされるから…orz
------------------------------------------------------------------
「ブラックジャックによろしく」
↓
「Please give my best regards to twenty-one.」
↓
「21によろしく伝えてください」
21…?アイシールドですか?
そうか。この漫画は医学に関するものではなくアメフトマンガだったのか。
------------------------------------------------------------------
「金色のガッシュ!!」
↓
「Golden gouache」
↓
「素晴らしいガッシュ」
誰が何と言おうとガッシュは素晴らしいのです。
俺は読んだこともねぇけど。
------------------------------------------------------------------
「浦安鉄筋家族」
↓
「Urayasu reinforced concrete family」
↓
「浦安鉄筋コンクリート家族」
おお、骨格だけかと思ったらコンクリートで肉付けされてる。
でもアスベストは勘弁な。
------------------------------------------------------------------
「ラブひな」
↓
「Love doll」
↓
「愛の人形」
これはノーコメントでw
------------------------------------------------------------------
「ふたつのスピカ」
↓
「Two Spica」
↓
「2穂状花序」
穂状花序:一つの軸に、花が穂のようにたくさんついていること、またそのような花のつきかたをいう。
52へぇ。
------------------------------------------------------------------
「新・特命係長只野仁」
↓
「New and special command chief clerk Tadanogen」
↓
「新しくて特別なコマンド主要な事務員Tadanogen」
「Tadanogen」になってるのは仕方が無いが、係長から事務員に降格ですか。
その実態はレバー2回転+強P連打の超必殺技「Tadanogen」。
------------------------------------------------------------------
「魔法陣グルグル」
↓
「Magic formation in conspiracy in conspiracy」
↓
「共謀における共謀における魔法構成」
ははーん。「グルグル」は「グル」+「グル」なのか。
共謀の共謀ってどうなるの…?
The full moon like a blood
2005年9月18日 日常スーパーで割引シールの貼られた惣菜を買った後、帰路についた。
すっかり日も暮れていて、ライトを点けていた。
ふと空を見ると、満月だった。
しかも、紅い。
なにか惹きつけられるような色をしていた。
何か起こるのだろうか…
起こるのだったらいいことだったらいいなあ。
うまくいかないのはわかってるけど。
すっかり日も暮れていて、ライトを点けていた。
ふと空を見ると、満月だった。
しかも、紅い。
なにか惹きつけられるような色をしていた。
何か起こるのだろうか…
起こるのだったらいいことだったらいいなあ。
うまくいかないのはわかってるけど。
オンラインゲームにハマリまくり。
もう普通の生活には戻れなくなりそうw
もうすぐ後期も始まるし、普通の生活をしないといけないとは思ってるんですけどねーorz
------------------------------------------------------------------
今週の少年ジャンプを見ての感想。
巻頭カラー「銀魂」。空知先生らしいオチでした。
センターカラー「家庭教師ヒットマンREBORN!」。特に興味なし。
近未来杯。41号の「ナックモエ」が一番かなぁ…。
「BLEACH」。ら、乱菊サン…露出しすぎですよ…。
「Mr.Fullswing」。作者壊れてきたな。予想外杉。
「HUNTER×HUNTER」。『TUBE』と書いて『イナムラ』。地域ネタですか?
「魔人探偵脳噛ネウロ」。相変わらず個性的な。
「アイシールド21」。なんだよー。続きすっげー気になる。
「カイン」と「切法師」。ああ、よくもったほうだよ。「タカヤ」には差をつけられた結果だがねw
気になったのはこんなもんかなー。
さ、ネトゲやーろっと。
もう普通の生活には戻れなくなりそうw
もうすぐ後期も始まるし、普通の生活をしないといけないとは思ってるんですけどねーorz
------------------------------------------------------------------
今週の少年ジャンプを見ての感想。
巻頭カラー「銀魂」。空知先生らしいオチでした。
センターカラー「家庭教師ヒットマンREBORN!」。特に興味なし。
近未来杯。41号の「ナックモエ」が一番かなぁ…。
「BLEACH」。ら、乱菊サン…露出しすぎですよ…。
「Mr.Fullswing」。作者壊れてきたな。予想外杉。
「HUNTER×HUNTER」。『TUBE』と書いて『イナムラ』。地域ネタですか?
「魔人探偵脳噛ネウロ」。相変わらず個性的な。
「アイシールド21」。なんだよー。続きすっげー気になる。
「カイン」と「切法師」。ああ、よくもったほうだよ。「タカヤ」には差をつけられた結果だがねw
気になったのはこんなもんかなー。
さ、ネトゲやーろっと。
実家に帰ってたときに、アイシールド21のアニメがやってたので見ていた。
率直な感想。
ヒル魔はロンブーの淳じゃなくて、檜山修之さんにやってほしかった。
まあ、いまさらそんなん言っても意味ないし、何度か見るだけで違和感なくなったし。
でも、オイラの脳内のヒル魔のCVは檜山さん。
コミックス1巻の第1話での栗田の体格、今と全然違うよ。
でもストーリーがしっかりしているので何度読んでも面白いですよ。
率直な感想。
ヒル魔はロンブーの淳じゃなくて、檜山修之さんにやってほしかった。
まあ、いまさらそんなん言っても意味ないし、何度か見るだけで違和感なくなったし。
でも、オイラの脳内のヒル魔のCVは檜山さん。
コミックス1巻の第1話での栗田の体格、今と全然違うよ。
でもストーリーがしっかりしているので何度読んでも面白いですよ。
Orb of Insightから考察するラヴニカの環境?
2005年9月3日 Mtg本日実家に戻るんで、早急な更新。
誰も見てないのに張り切ってこんなんするんじゃなかった orz
でも頑張る。逆風どんと来い!
あ、スイマセン。嘘です。さっさと始めます。
------------------------------------------------------------------
さて、今回はエンチャントとアーティファクトに参りましょう。
さらにはパワー/タフネス修正も調査しました。
------------------------------------------------------------------
enchantment→48
enchant→18
aura→22
となった訳です。
昔のエンチャント(クリーチャー)は今ではオーラ(aura)というサブタイプが付いちゃったんですよね。
その代わりテキストのほうにエンチャント(クリーチャー)と書いてます。
英語で書くと、
Type : Enchantment―Aura
text : Enchant Creature
となる訳です。まあ常識なんでしょうけど。
で、何が言いたいかというと、英文では「aura」と「enchant」は切り離せないと。
よって、エンチャント―オーラは18枚だと言うことですな。
ここで注目したいのはauraが4つ多いことなんですよね。
まあ使われてるのはエンチャント関係のカードだとは思うんですが、軽減関係のカードかもしれません。まあエンチャントの需要があまり無いのかもね。
------------------------------------------------------------------
さて、アーティファクトのほうですが、最近のエキスパンションに必ず入っているアーティファクトといえばゴーレム装備品ですね。
調べてみました。
equipment→4
equip→4
ふむふむ。装備品は全4種ですか。
では、どんな装備品なのか少し絞ってみましょう。
以下が装備品でヒットしたものです。
brade→3 剣。《〜の刃》みたいな感じ?
mask→1 仮面
shield→1 盾
crown→1 冠 ※大穴
以上から攻撃系2種、防御系2種ではないでしょうか。
冠は…無いかなぁw
------------------------------------------------------------------
クリーチャー戦には《巨大化》のようなパワー/タフネス修正をするカードが必須です。
ラヴニカではどうなってるでしょうか。
以下がその結果です。
マイナス修正
-1/-1→2
-2/-2→2
-3/-0→1
-3/-3→1
-4/-1→1
プラス修正
+0/+1→1
+0/+2→3
+1/+0→2
+1/+1→27
+2/+0→2
+2/+2→3
+3/+3→2
+4/+0→1
その他
+1/-1→1
+2/-1→1
+3/-3→1
やっぱ+1/+1は多いですねー。
------------------------------------------------------------------
さて、修正するカードの英文を見てもらったら分かるのですが、
《巨大化》
Target creature gets +3/+3 until end of turn.
《吐き気》
All creatureget -1/-1 until end of turn.
のように、修正とともに必ず「get」「gets」が含まれます。
そこで検索してみると、
get→13 複数体修正
gets→23 単体修正
修正の数字のヒットは全部で51。
「get」「gets」の合計が36。
さて、困った。15も差があるじゃないか。
そこで目に入ったのは「counter」。
通常「counter」と言えば打消しじゃないですか。
でも考えてください。蓄積カウンターのようなのも「counter」なんですよ!
その可能性はあるでしょうか。見てみましょう。
counter→24
明らかに打ち消しという意味の「counter」の量を超えてます。
ということは、パワー/タフネス補正の「カウンター」が含まれている、と言うことになりませんか。
よって、ここから
ラヴニカはパワー/タフネス補正カウンターが勝負を決める
と予想!
どうせ外れてるのは分かってるよ。
夢を持とうぜwwwwwwwww
------------------------------------------------------------------
ちょっとノリでやってみた。
molten→4
rain→2
あー、これは確実に
《溶鉄の雨/Molten Rain》入るね
まあ、ラヴニカのレアのランド(ここではギルドランドとします)を見たら必要だろう、と思ってましたけど、今回の調査で確信しました。
で、さらにノリで思いついた単語を入力。
stone→4
あっれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?
もしかして《石の雨/Stone rain》入るの?
とか思ってたんですけど、《溶鉄の雨》のテキストを見ると
Destroy target land. If that land is nonbasic, Molten Rain deals 2 damage to the land’s controller.
と言うことで「rain」は2回使われちゃった、と。
結果:《石の雨》は無い。
今日はこんなところで。
ホントはもっと書きたいんだけどさすがに眠い。
考察?は更新を休んでるにゃんさんに任せようかねぇ…
帰ってきたときにそんなに掘り下げられてないようならば次回はカード名について書きたいと思います。
その前にカード情報出るっつーの。
誰も見てないのに張り切ってこんなんするんじゃなかった orz
でも頑張る。逆風どんと来い!
あ、スイマセン。嘘です。さっさと始めます。
------------------------------------------------------------------
さて、今回はエンチャントとアーティファクトに参りましょう。
さらにはパワー/タフネス修正も調査しました。
------------------------------------------------------------------
enchantment→48
enchant→18
aura→22
となった訳です。
昔のエンチャント(クリーチャー)は今ではオーラ(aura)というサブタイプが付いちゃったんですよね。
その代わりテキストのほうにエンチャント(クリーチャー)と書いてます。
英語で書くと、
Type : Enchantment―Aura
text : Enchant Creature
となる訳です。まあ常識なんでしょうけど。
で、何が言いたいかというと、英文では「aura」と「enchant」は切り離せないと。
よって、エンチャント―オーラは18枚だと言うことですな。
ここで注目したいのはauraが4つ多いことなんですよね。
まあ使われてるのはエンチャント関係のカードだとは思うんですが、軽減関係のカードかもしれません。まあエンチャントの需要があまり無いのかもね。
------------------------------------------------------------------
さて、アーティファクトのほうですが、最近のエキスパンションに必ず入っているアーティファクトといえば
調べてみました。
equipment→4
equip→4
ふむふむ。装備品は全4種ですか。
では、どんな装備品なのか少し絞ってみましょう。
以下が装備品でヒットしたものです。
brade→3 剣。《〜の刃》みたいな感じ?
mask→1 仮面
shield→1 盾
crown→1 冠 ※大穴
以上から攻撃系2種、防御系2種ではないでしょうか。
冠は…無いかなぁw
------------------------------------------------------------------
クリーチャー戦には《巨大化》のようなパワー/タフネス修正をするカードが必須です。
ラヴニカではどうなってるでしょうか。
以下がその結果です。
マイナス修正
-1/-1→2
-2/-2→2
-3/-0→1
-3/-3→1
-4/-1→1
プラス修正
+0/+1→1
+0/+2→3
+1/+0→2
+1/+1→27
+2/+0→2
+2/+2→3
+3/+3→2
+4/+0→1
その他
+1/-1→1
+2/-1→1
+3/-3→1
やっぱ+1/+1は多いですねー。
------------------------------------------------------------------
さて、修正するカードの英文を見てもらったら分かるのですが、
《巨大化》
Target creature gets +3/+3 until end of turn.
《吐き気》
All creatureget -1/-1 until end of turn.
のように、修正とともに必ず「get」「gets」が含まれます。
そこで検索してみると、
get→13 複数体修正
gets→23 単体修正
修正の数字のヒットは全部で51。
「get」「gets」の合計が36。
さて、困った。15も差があるじゃないか。
そこで目に入ったのは「counter」。
通常「counter」と言えば打消しじゃないですか。
でも考えてください。蓄積カウンターのようなのも「counter」なんですよ!
その可能性はあるでしょうか。見てみましょう。
counter→24
明らかに打ち消しという意味の「counter」の量を超えてます。
ということは、パワー/タフネス補正の「カウンター」が含まれている、と言うことになりませんか。
よって、ここから
ラヴニカはパワー/タフネス補正カウンターが勝負を決める
と予想!
どうせ外れてるのは分かってるよ。
夢を持とうぜwwwwwwwww
------------------------------------------------------------------
ちょっとノリでやってみた。
molten→4
rain→2
あー、これは確実に
《溶鉄の雨/Molten Rain》入るね
まあ、ラヴニカのレアのランド(ここではギルドランドとします)を見たら必要だろう、と思ってましたけど、今回の調査で確信しました。
で、さらにノリで思いついた単語を入力。
stone→4
あっれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?
もしかして《石の雨/Stone rain》入るの?
とか思ってたんですけど、《溶鉄の雨》のテキストを見ると
Destroy target land. If that land is nonbasic, Molten Rain deals 2 damage to the land’s controller.
と言うことで「rain」は2回使われちゃった、と。
結果:《石の雨》は無い。
今日はこんなところで。
ホントはもっと書きたいんだけどさすがに眠い。
考察?は更新を休んでるにゃんさんに任せようかねぇ…
帰ってきたときにそんなに掘り下げられてないようならば次回はカード名について書きたいと思います。
その前にカード情報出るっつーの。
Orb of Insightから考察するラヴニカの環境?
2005年9月2日 MtgRavnica Orb of Insightへのアクセス
http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/ravnica/home
上記からOrb of Insightをクリック
まずはクリーチャーから。
非常に面白い結果が出てきました。
検索した言葉→ヒット数 の順です。
ヒットはカード名、カードタイプ、カードテキストに書かれている言葉でヒットした数です。
------------------------------------------------------------------
まずはクリーチャーのパワー/タフネスから。
0/0→1
0/1→1
0/2→1
0/4→1
0/5→1
と、パワー0クリーチャーが5体出てくるようですね。
0/0以外は確実にシステムクリーチャーでしょう。
さて、今回登場するであろう一番のデカブツクリーチャーはどんなのになるか調べました。
9/9→1
まあ、普通の人ならコレが一番デカイと思って検索をやめるでしょう。
見てください。
9/14→1
俺、頑張ったよ。
嘘だ、と思う人は確認してみてください。ヒットしますから。
------------------------------------------------------------------
続いてクリーチャーの能力。
flying→42 飛行
double→3 ※二段攻撃(Double strike)と判断
first→9 ※先制攻撃(First strike)と判断
trample→7 トランプル
vigilance→8 防衛
regenerate→8 再生
先制攻撃と二段攻撃合わせて12体のクリーチャーか。
いちおうstrikeも調べとこう。
strike→11
…1体ぶん足りない
おそらく「first」は先制攻撃(First Strike)以外有り得ないので、1体不足分は「double」の方なんでしょう。
つまり、ダメージか何かを2倍にする、といったカードが出て来るのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------------
渡りシリーズもどぞ。
forestwalk→2 森渡り
mountainwalk→1 山渡り
swampwalk→1 沼渡り
islandwalk→1 島渡り
あーやっぱり平地渡りはなかったっす。
------------------------------------------------------------------
そして一番興味深いのがコレ。
protection→3
どの色かは分かりませんが、プロテクションを持っているクリーチャーの少ないこと少ないこと。
つまりプロテクションによるダメージ軽減のクリーチャー戦は期待できません。あきらめてください。
------------------------------------------------------------------
さて、飛行が42ヒットな訳ですが、では飛行を持っていそうなクリーチャータイプを検索。
bird→2
dragon→3
drake→8
griffin→7
vampire→2
elemental→11
angel→5
spider→3 ※飛行をブロックできる
archer→2 ※飛行をブロックできる
…推察不可です。すんません。
------------------------------------------------------------------
続いてクリーチャー・タイプ。
ヒット数が2桁だった順に。
human→31 人間
goblin→15 ゴブリン
wizard→14 ウィザード
soldier→13 兵士
worrior→13 戦士
zombie→12 ゾンビ
elemental→11 エレメンタル
elf→10 エルフ
shaman→10 シャーマン
ゴブリンは《ゴブリンの〜》みたいなカードが出るなら、クリーチャーはもう少し少なくなります。予想は6体。
エルフは、10ヒットのうち
elvish→1 《エルフの〜》
elves→2 《〜のエルフ》
までは分かってます。
ちょっと面白いクリーチャー・タイプとして、
rogue→5 ならず者
nightmare→1 ナイトメア
shapeshifter→1 多相の戦士
dryad→3 ドライアド
minotaur→1 ミノタウルス
gorgon→2 ゴーゴン
なんかがありました。ドライアド復活ですね!
------------------------------------------------------------------
さて、種族といったら《エルフのチャンピオン》《アンデッドの王》《ゴブリンの王》といった種族の頂点である証、ロード。
見てみましょう。
lord→3
新しい王、光臨
なんでしょうねー、ちょっと興味あります。
人間?普通の王様になりますねー。でもギルドの都と言うだけあって、本当にあり得そうで怖いw
0/1がそうなのかな?w
あとはエレメンタルあたりでしょうかねー?
さて、次回はクリーチャー以外のカードについて考察します。
誰も見ていないだろうと思いますがw
Little light in death
2005年9月1日 Mtgシールド予選行ってまいりました。
いやはや、疲れた。
結果だけ書きますと1回戦勝ち抜いて2回戦で負けました。
まあ、ただの勝利ではないんですがね・・・。
中身を確認したパックには《月の守護神》ぐらいしか印象に残ってません。
オイラが確認したパックを使った人は構築に困ったんじゃないかな(お前が下手なだけだろ)
あ、中身の登録ミスやっちゃいましたorz
幸い注意だけで済んだので、以後気をつけたいと思います。
で、肝心のデッキ構築となったわけですが・・・。
まず、ものすごく目を奪われたのが
《永岩城の君主、今田》のFOIL
後にこのカードが命運を分ける・・・。
話は戻って、今田サンに萎えたオイラは白をすっ飛ばして青を見た。
あ、飛行あるじゃん。忍者あるじゃん。
脳髄が青を採用することを決めた。
黒は最初から決め打ちしてたので採用。
除去が思ったよりも多くいい感じ。
ということで、青黒というふうになった。
さて、1回戦の組み合わせが発表になる。
発表前に徳島から来ていただいたイナ(仮名)と会話した。
オイラ「デッキどんな感じ?」
イナ「3色なってもた」
オイラ「負ける気マンマンやなw」
イナ「まあ頑張るわ」
オイラ「オイラもすぐ負けると思うからのんびりいこうで」
イナ「そやな」
オイラ「終わったら飯食いに行こな」
イナ「おk!」
そして組み合わせが発表された。
hanpa VS イナ
潰し合いフォーーーーーーーーー!!(ハードゲイ風)
参加者64名の中で勃発したミラクル。いや、この際ミラコーでいきます。
飯一緒に食いに行けねーじゃねーかよ!!
そんなこんなで勝負勝負。
1戦目は飛行クリーチャーで蹂躙して勝ち。
2戦目はイナの《南の樹の木霊》を止め切れなくて撲殺される。
そして3戦目。
思い出せないけど勝った。
正直、空腹でもう頭なんて回りませんよ。
そして2回戦で何も出来ないまま2連続で撲殺されて今年の日本選手権の挑戦が終了しましたとさ。
そして、おわった後イナにオイラのカードを見せる。
イナ「今田と武野おるやん。なんで白使わんかったん?」
まぢすか。
知リマセンデシタorz
確かに白使ったほうが強かったです。はい。
オイラダメだな アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ ??! ??!
------------------------------------------------------------------
あ、そうそう。
高校時代微妙にお世話になった先輩方にお会いしました。
まだマジックやっててびっくりしました。
正直引退したもんだと
むしろどっぷりマジックに浸かってらっしゃるようで、カナダ選手権で優勝したネズミデッキを持って来てました。
なんでそんなに金があるんだ
これから少しずつコバンザメになろうかなと思いますw
でもさー、
正直、今日行った本当の理由は日本橋行きたかっただけだったりw
…GP北九州は頑張りますよ
いや、はい、調子乗ってすいませんでした。
BGM
・エキセントリック少年ボウイのテーマ
・Dreamland / BENNIE K
いやはや、疲れた。
結果だけ書きますと1回戦勝ち抜いて2回戦で負けました。
まあ、ただの勝利ではないんですがね・・・。
中身を確認したパックには《月の守護神》ぐらいしか印象に残ってません。
オイラが確認したパックを使った人は構築に困ったんじゃないかな(お前が下手なだけだろ)
あ、中身の登録ミスやっちゃいましたorz
幸い注意だけで済んだので、以後気をつけたいと思います。
で、肝心のデッキ構築となったわけですが・・・。
まず、ものすごく目を奪われたのが
《永岩城の君主、今田》のFOIL
後にこのカードが命運を分ける・・・。
話は戻って、今田サンに萎えたオイラは白をすっ飛ばして青を見た。
あ、飛行あるじゃん。忍者あるじゃん。
脳髄が青を採用することを決めた。
黒は最初から決め打ちしてたので採用。
除去が思ったよりも多くいい感じ。
ということで、青黒というふうになった。
さて、1回戦の組み合わせが発表になる。
発表前に徳島から来ていただいたイナ(仮名)と会話した。
オイラ「デッキどんな感じ?」
イナ「3色なってもた」
オイラ「負ける気マンマンやなw」
イナ「まあ頑張るわ」
オイラ「オイラもすぐ負けると思うからのんびりいこうで」
イナ「そやな」
オイラ「終わったら飯食いに行こな」
イナ「おk!」
そして組み合わせが発表された。
hanpa VS イナ
潰し合いフォーーーーーーーーー!!(ハードゲイ風)
参加者64名の中で勃発したミラクル。いや、この際ミラコーでいきます。
飯一緒に食いに行けねーじゃねーかよ!!
そんなこんなで勝負勝負。
1戦目は飛行クリーチャーで蹂躙して勝ち。
2戦目はイナの《南の樹の木霊》を止め切れなくて撲殺される。
そして3戦目。
思い出せないけど勝った。
正直、空腹でもう頭なんて回りませんよ。
そして2回戦で何も出来ないまま2連続で撲殺されて今年の日本選手権の挑戦が終了しましたとさ。
そして、おわった後イナにオイラのカードを見せる。
イナ「今田と武野おるやん。なんで白使わんかったん?」
まぢすか。
知リマセンデシタorz
確かに白使ったほうが強かったです。はい。
オイラダメだな アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ ??! ??!
------------------------------------------------------------------
あ、そうそう。
高校時代微妙にお世話になった先輩方にお会いしました。
まだマジックやっててびっくりしました。
むしろどっぷりマジックに浸かってらっしゃるようで、カナダ選手権で優勝したネズミデッキを持って来てました。
これから少しずつコバンザメになろうかなと思いますw
でもさー、
正直、今日行った本当の理由は日本橋行きたかっただけだったりw
…GP北九州は頑張りますよ
いや、はい、調子乗ってすいませんでした。
BGM
・エキセントリック少年ボウイのテーマ
・Dreamland / BENNIE K
Dead or Arive ?
2005年9月1日これから日本選手権のオープン予選に行ってきます。
勝てるかなぁ・・・
そもそも会場に辿り着けるかどうかw
今日もまた暑さは増していくのですね。
死にそうだ・・・
勝てるかなぁ・・・
そもそも会場に辿り着けるかどうかw
今日もまた暑さは増していくのですね。
死にそうだ・・・
Are you serious?
2005年8月31日・今、広島6区が熱い!!
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20050826spn00m200004000c.html
・・・くだらねーなw
・正気か?君たち
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005082600033&;;;;genre=H1&area=K10
注目すべきは最後の文。人の遺灰で何作ってんねん!!
------------------------------------------------------------------
もうすぐ友達が来ます。
友達の友達も来ます。
目的はマジックの日本選手権出場。
の、オープン予選のためですw
友達の友達とも友達になれたらなと思いますw
------------------------------------------------------------------
でも万が一(確立にして0.0000001%)予選通っちゃった場合、スタンのデッキなんてありゃしない。
まあ、取らぬ狸の皮算用なんですがね。
ろくなデッキどころかろくなカード持ってないよorz
ってことでトレード目的に会場に行くと思いますw
------------------------------------------------------------------
外の鈴虫が煩わしい。
暦的には秋だけどまだ夏だよねー。
けど、いやがるんですよ。
ノンストップで「りーんりーんりーんり(ry」
イライラ is going to 頂点。
この野郎・・・
殺虫剤かけてやろうかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!