ゲームセンターCX 有野の挑戦状
2007年11月17日 ゲーム
Video Game バンダイ 2007/11/15 ¥5,040
発売初日に購入して、今しがたクリアしました。
めっちゃハマった。おもれー。
古きよきファミコンテイストなゲーム画面。
多彩なゲームと絶妙な難易度。
そして困ったときの裏技w
シューティングが苦手な自分でも楽しめました。
やりこみ要素もあるから、ゲームクリア後も楽しめる。
やりこみモードはとりあえず一眠りしてからにします。
寝不足になるほどゲームやってる俺涙目wwww
やっぱ飽きないゲームはいつまでやっても飽きないね。
久々に買って後悔しないゲームだったかな。
最近のゲームはこんな感じになるのが少ないから困る。
グラフィックの向上とかゲーム中のムービーとかどうでもいいわ。
面白いゲームを作ることを重視してくれー。
あ、でも別の意味で面白いクソゲーは勘弁なwww
発売初日に購入して、今しがたクリアしました。
めっちゃハマった。おもれー。
古きよきファミコンテイストなゲーム画面。
多彩なゲームと絶妙な難易度。
そして困ったときの裏技w
シューティングが苦手な自分でも楽しめました。
やりこみ要素もあるから、ゲームクリア後も楽しめる。
やりこみモードはとりあえず一眠りしてからにします。
寝不足になるほどゲームやってる俺涙目wwww
やっぱ飽きないゲームはいつまでやっても飽きないね。
久々に買って後悔しないゲームだったかな。
最近のゲームはこんな感じになるのが少ないから困る。
グラフィックの向上とかゲーム中のムービーとかどうでもいいわ。
面白いゲームを作ることを重視してくれー。
あ、でも別の意味で面白いクソゲーは勘弁なwww
すばらしきこのせかい
2007年9月4日 ゲーム
Video Game スクウェア・エニックス 2007/07/27 ¥5,980
思ってたより面白かったです。
戦闘モードは操作が忙しいし、アイテム収集も充実。
さらには謎のおはじきバトルもどきなゲームもあったり。
とにかく戦闘モードは忙しい!
特に難易度ゲキムズでのボス戦はホントしんどいです。
目立ったバグも無かったし、及第点かと。
値段が値段なので、なかなか手を出すのに勇気がいったんですが。
もう少し安ければなぁ・・・。贅沢か。
思ってたより面白かったです。
戦闘モードは操作が忙しいし、アイテム収集も充実。
さらには謎のおはじきバトルもどきなゲームもあったり。
とにかく戦闘モードは忙しい!
特に難易度ゲキムズでのボス戦はホントしんどいです。
目立ったバグも無かったし、及第点かと。
値段が値段なので、なかなか手を出すのに勇気がいったんですが。
もう少し安ければなぁ・・・。贅沢か。
やっちまった・・・
風来のシレンにどっぷりはまっちゃった。
食神のほこらがクリアできそうだったので、徹夜ゲー敢行。
おかげでついにフェイの最終問題に辿り着いたぜベイビー。
記念すべき初挑戦は4Fでアイアンヘッドに撲殺。
瞬殺すぎて生きる気力が沸きません。
でもいつかクリアできたらいいなぁ。
明日(今日夜)からこの日記はシレンの冒険記になるかもです。
それほどシレンは中毒性の高いゲームだということですな。
あー、くやしい。
風来のシレンにどっぷりはまっちゃった。
食神のほこらがクリアできそうだったので、徹夜ゲー敢行。
おかげでついにフェイの最終問題に辿り着いたぜベイビー。
記念すべき初挑戦は4Fでアイアンヘッドに撲殺。
瞬殺すぎて生きる気力が沸きません。
でもいつかクリアできたらいいなぁ。
明日(今日夜)からこの日記はシレンの冒険記になるかもです。
それほどシレンは中毒性の高いゲームだということですな。
あー、くやしい。
E3 2006 Nintendo "Wii" Media Briefing
2006年5月11日 ゲームhttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/index.html
これは・・・普通に欲しいなと思った。
従来のコントローラ依存のゲームから脱却した、まさに自分がコントローラになる、という感覚になれるのがいいね。
また、拡張コントローラの名前が「ヌンチャク」って。
ちょっと面白いやないかw
スペックではやっぱりPS3に劣るんだろうけど、「ゲーム機」として見た場合この「Wii」が勝つんじゃないかなぁ・・・と思う。
さて、そのE3の記事でWii用のゲームタイトルを見てたら気になったのが何本か見つかったので書いておこうと思う。
・KOEI Sengoku Action
画像を見た限りでは、「戦国無双」っぽかったです。もういいだろ感が否めないと思うのは自分だけでしょうか。
・Nintendo The Legend of Zelda: Twilight Princess
ゼルダ最新作!!サブタイトルは「黄昏の姫君」とかかな?
・SNK Metal Slug Anthology
メタルスラッグ参戦キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!今回一番気になるタイトルw
・SQUARE ENIX FINAL FANTASYR CRYSTAL CHRONICLES: Crystal Bearers
さてFF??とどちらがよく売れるでしょうかw
スクウェアエニックスからもう1本。
・SQUARE ENIX DRAGON QUEST SWORDS: The Masked Queen and the Tower of Mirrors
これはどうやら昔発売された「剣神ドラゴンクエスト」っぽくなりそうです。
・TECMO Super Swing Golf PANGYA
え、これって「スカッとゴルフ パンヤ」じゃないの?って思って調べたらその通りでした。これは何ともw
今回は発表されてないけど最終兵器「スマブラ最新作」ってのもあるし、これはマジで楽しみかもわからんね。
以上、任天堂ユーザーのhanpaがお送りいたしましたーw
アンバランスファイターキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
2006年5月2日 ゲーム
げんしけんDVDBOXの特典として申し込んで約一年・・・
ついに・・・
ついに・・・
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
朝から何やってんだ俺w
使えるキャラは時乃、会長、蓮子の3キャラ。
早速やった感想を言うと、蓮子たん弱ぇ・・・。
技名はちゃんと言ってるのに肝心の技が出てこない。
そりゃあそうだ。
技の名前は「山田キック」「山田ミサイル」などなど。
山田出てこないんですけど Σ(´Д`lll)
まあβ版?だから仕方ないっちゃあ仕方ないか。
しかしCPUの使う時乃はエグい。
弱攻撃×3→しゃがみ強攻撃→死の天使→キャンセル飛びカラカサダケで22HIT。
何度殺された事かorz
特に画面端でやられると極悪ハメコンボだなってのが率直な感想。
だって起き上がりガード不能なんだもん。
バランス云々言ってる場合じゃないわこれw
使いやすいのはやっぱり会長でした。
裡門頂肘で対空迎撃から鉄山靠につなげるのが基本かな?
読み方ワカンネwwww
でも俺はいづみが使いたかったなー
正式版リリースしないかなぁw
密かに期待w
もう蓮子は知らんw
雨降ってきた。
もういやだ。
ついに・・・
ついに・・・
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
朝から何やってんだ俺w
使えるキャラは時乃、会長、蓮子の3キャラ。
早速やった感想を言うと、蓮子たん弱ぇ・・・。
技名はちゃんと言ってるのに肝心の技が出てこない。
そりゃあそうだ。
技の名前は「山田キック」「山田ミサイル」などなど。
山田出てこないんですけど Σ(´Д`lll)
まあβ版?だから仕方ないっちゃあ仕方ないか。
しかしCPUの使う時乃はエグい。
弱攻撃×3→しゃがみ強攻撃→死の天使→キャンセル飛びカラカサダケで22HIT。
何度殺された事かorz
特に画面端でやられると極悪ハメコンボだなってのが率直な感想。
だって起き上がりガード不能なんだもん。
バランス云々言ってる場合じゃないわこれw
使いやすいのはやっぱり会長でした。
裡門頂肘で対空迎撃から鉄山靠につなげるのが基本かな?
読み方ワカンネwwww
でも俺はいづみが使いたかったなー
正式版リリースしないかなぁw
密かに期待w
もう蓮子は知らんw
雨降ってきた。
もういやだ。
POCKET MONSTAR
2006年3月28日 ゲーム コメント (1)
Video Game 任天堂 2004/01/29 ¥5,040 「ポケモン」シリーズの初作「ポケットモンスター赤」、「緑」(1996年2月27日発売)に、さまざまな新要素を加えて作られたリメイク作。「ポケモン」と呼ばれる不思議な生き物を収集し、彼らを育て、ライバルや敵を倒していきながらポケモンマスターへの道を究めていくRPGだ。 今作の大きな特徴となるのが「ワイヤレスアダプタ」初対応…
------------------------------------------------------------------
ということらしいですw
現在ある方々に影響されて初代「ポケットモンスター赤」をプレイしております。
もうちょっとで四天王に戦いに行こうかなと思っております。
それとは別に、公式大会ルールで6匹作ることになってます。
と、ここで俺の予定メンバー6体を発表。
まだ作ってないけどw
ってな感じです。
最後の1体は対決のときにお見せしましょう。
正直スターミーはコンボ専用機なので水タイプが2体になってる事は気にしてません。
緑ならペルシアンにしたんだがなぁ・・・。
------------------------------------------------------------------
ということらしいですw
現在ある方々に影響されて初代「ポケットモンスター赤」をプレイしております。
もうちょっとで四天王に戦いに行こうかなと思っております。
それとは別に、公式大会ルールで6匹作ることになってます。
と、ここで俺の予定メンバー6体を発表。
まだ作ってないけどw
・サンダース
軽量級エース。苦手ダグトリオにも必殺「すてみタックル」で対抗。
・ラプラス
重量級エース。電気タイプの技を受けても一撃では死なないとくしゅの高さが持ち味。返しの「のしかかり」が強力。
・ゲンガー
曲者。「さいみんじゅつ」→「ゆめくい」が主な手段。「ナイトヘッド」でもいいかも。
・スターミー
曲者その2。「かげぶんしん」→「どくどく」→「じこさいせい」。これ最強。
・カビゴン
エースキラー。相手のエースが出たらこいつをぶつけて即「だいばくはつ」。
・秘密兵器w
まだ言えませんよwww
ってな感じです。
最後の1体は対決のときにお見せしましょう。
正直スターミーはコンボ専用機なので水タイプが2体になってる事は気にしてません。
緑ならペルシアンにしたんだがなぁ・・・。
ISBN:475772411X 単行本 永田 泰大 エンターブレイン 2005/08/11 ¥998
発言者、友人T。メガドライブで「ガンスターヒーローズ」という作品がある。横スクロールのガンアクションゲームであるが、中でも「投げ」システムは非常に秀逸であった。さて、その続編である「ガンスタースーパーヒーローズ」が発売されたのは以前のブログでも取り上げているが、もちろん筆者も買った。早速プレイする。なるほど、前作と何らそん色ない出来だが何か違う。ああ、そうか。シューティングという前作とは全く関係ないとんでもないステージのせいか。それでも、さんざん待って購入したゲーム。クリアしないわけにはいかない。このゲームは難易度EASY、NORMAL、HARDの3つに分かれている。順調に難易度ごとにクリアをしていく筆者の前に、最大の難関が待ちうけた。難易度HARDのシューティングステージだ。自慢ではないが、筆者はシューティングが大の苦手である。もしアーケードのシューティングを筆者にやらせたら30秒で死ねる自信がある。攻略に困った筆者はTにそのステージを攻略してくれるように頼んだ。2週間後、筆者の携帯にメールが入ってきた。Tからだ。[本文:全クリしました〜]思わず言葉を失った。すかさず返信。[本文:シューティングのステージだけを頼んだのに・・・]これで彼の性格からすると「ごめん」なり何なりの返答が来るだろうと予想していた。だが予想はあまりにも脆く崩れ去った。返ってきた内容はこうだ。[本文:まあシューティングとしては優良ゲームでしたね]いやいや、誰が批評しろって言ったよ。かくして,筆者の全クリの夢は儚くもぐしゃぐしゃに砕け散ったのであった。
------------------------------------------------------------------
今回はファミ通で連載中のコラム、「魂の叫び」風にお送りしました。
えっと、これはまぎれも無い事実ですが、月が変わる前のお話です。
正直、ネタに困ったのでこんな前の話を掘り起こしてきました。
T君には、カキコがバレたら後で全力で謝りたいと思います。
発言者、友人T。メガドライブで「ガンスターヒーローズ」という作品がある。横スクロールのガンアクションゲームであるが、中でも「投げ」システムは非常に秀逸であった。さて、その続編である「ガンスタースーパーヒーローズ」が発売されたのは以前のブログでも取り上げているが、もちろん筆者も買った。早速プレイする。なるほど、前作と何らそん色ない出来だが何か違う。ああ、そうか。シューティングという前作とは全く関係ないとんでもないステージのせいか。それでも、さんざん待って購入したゲーム。クリアしないわけにはいかない。このゲームは難易度EASY、NORMAL、HARDの3つに分かれている。順調に難易度ごとにクリアをしていく筆者の前に、最大の難関が待ちうけた。難易度HARDのシューティングステージだ。自慢ではないが、筆者はシューティングが大の苦手である。もしアーケードのシューティングを筆者にやらせたら30秒で死ねる自信がある。攻略に困った筆者はTにそのステージを攻略してくれるように頼んだ。2週間後、筆者の携帯にメールが入ってきた。Tからだ。[本文:全クリしました〜]思わず言葉を失った。すかさず返信。[本文:シューティングのステージだけを頼んだのに・・・]これで彼の性格からすると「ごめん」なり何なりの返答が来るだろうと予想していた。だが予想はあまりにも脆く崩れ去った。返ってきた内容はこうだ。[本文:まあシューティングとしては優良ゲームでしたね]いやいや、誰が批評しろって言ったよ。かくして,筆者の全クリの夢は儚くもぐしゃぐしゃに砕け散ったのであった。
------------------------------------------------------------------
今回はファミ通で連載中のコラム、「魂の叫び」風にお送りしました。
えっと、これはまぎれも無い事実ですが、月が変わる前のお話です。
正直、ネタに困ったのでこんな前の話を掘り起こしてきました。
T君には、カキコがバレたら後で全力で謝りたいと思います。
hanpa「DS欲しい〜」
姉「わかった。はいどうぞ」
hanpa「わ〜い、やったー!! ・・・って、これ
ダークスティールやないか!!!」
※この会話はフィクションです。
------------------------------------------------------------------
だからTAKEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
アマゾン高騰してるっつーの!!
ああ、Liteを待つしかないのか・・・
http://www.nintendo.co.jp/ds/lite/index.html?link=dstopics
ってことで姉ちゃん、これを頼む。
で、出来れば、
http://www.nintendo.co.jp/ds/lite/color/index.html
の中のエナメルネイビーを頼む。
------------------------------------------------------------------
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/index.html?link=dstopics
この中に素敵な言葉が書かれてました。
DSでインターネッツが出来ちゃう!
これはゲームのIT革命や〜(彦麿呂風
いや、実際にこれIT革命なんだけどなw
なんか辞書ソフトとか料理ガイドのソフトも発売されるらしいし、もうこれ1台で全て賄えるんじゃねーかと思うくらいのラインナップ。
こりゃあどうしても手に入れたいですな。
ぶっちゃけ今ギルドパクトのブースターボックスよりも欲しかったりする。
姉ちゃん、マジで買ってくれるのかな・・・
今までから考えて、俺あんまり期待してないんだけど・・・
ま、買ってくれなきゃブログのネタにするだけだしwww
すいません、本当は真面目にDSが欲しいですm(_ _)m
姉「わかった。はいどうぞ」
hanpa「わ〜い、やったー!! ・・・って、これ
ダークスティールやないか!!!」
※この会話はフィクションです。
------------------------------------------------------------------
だからTAKEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
アマゾン高騰してるっつーの!!
ああ、Liteを待つしかないのか・・・
http://www.nintendo.co.jp/ds/lite/index.html?link=dstopics
ってことで姉ちゃん、これを頼む。
で、出来れば、
http://www.nintendo.co.jp/ds/lite/color/index.html
の中のエナメルネイビーを頼む。
------------------------------------------------------------------
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/index.html?link=dstopics
この中に素敵な言葉が書かれてました。
DSでインターネッツが出来ちゃう!
これはゲームのIT革命や〜(彦麿呂風
いや、実際にこれIT革命なんだけどなw
なんか辞書ソフトとか料理ガイドのソフトも発売されるらしいし、もうこれ1台で全て賄えるんじゃねーかと思うくらいのラインナップ。
こりゃあどうしても手に入れたいですな。
ぶっちゃけ今ギルドパクトのブースターボックスよりも欲しかったりする。
姉ちゃん、マジで買ってくれるのかな・・・
今までから考えて、俺あんまり期待してないんだけど・・・
ま、買ってくれなきゃブログのネタにするだけだしwww
すいません、本当は真面目にDSが欲しいですm(_ _)m
Video Game 任天堂
ついに、ついに伝説のゲームの続編が発売になる!!
待ってた甲斐があったよ・・・(´Д⊂
いやー、このゲームにも結構な思い入れがありましてw
特に「2」には泣かされましたよ。
ラスボスの倒し方は気に入らんかったけどw
純粋に楽しめるゲームって最近少ないですけど、これは別。
ストーリーはシリアスなのにどこかのほほんとしてるw
そのギャップもまた人をひきつけるんでしょうね。
とにかくぶん殴ってでも手に入れるw
それくらいの価値はあると思います。
なんせ散々待たされたからなーwww
発売日が待ち遠しい。
ついに、ついに伝説のゲームの続編が発売になる!!
待ってた甲斐があったよ・・・(´Д⊂
いやー、このゲームにも結構な思い入れがありましてw
特に「2」には泣かされましたよ。
ラスボスの倒し方は気に入らんかったけどw
純粋に楽しめるゲームって最近少ないですけど、これは別。
ストーリーはシリアスなのにどこかのほほんとしてるw
そのギャップもまた人をひきつけるんでしょうね。
とにかくぶん殴ってでも手に入れるw
それくらいの価値はあると思います。
なんせ散々待たされたからなーwww
発売日が待ち遠しい。
Long Term Holliday
2005年11月7日 ゲーム
3日から7日、つまり今日まで連休でした。
本当は5,6日に学園祭があったんですけど、めんどくさいんで学園祭に行かずに実家帰ってました。
ええ、相変わらず我が家はダイヤルアップ接続なわけで。
そんな我が家もどうやらISDN回線にするとの話です。
まあADSLや光回線は対応していない地域なので仕方ないですね。
でもこれでちょっとは実家でのネットサーフィンもしやすくなるんじゃないでしょうか。
ただ、我が家は代々(hanpa含む)面倒臭がりの家系なのでいつそれを実行するかわからないのが気になるところです。
------------------------------------------------------------------
さて、実家にいる間に大してすることも無かったので、姉の部屋に乱入しました。
そこにあった今hanpaが欲しているもの第4位の『ニンテンドーDS』があるじゃないですか。
しかもソフトは今話題の『脳を鍛える 大人のDSトレーニング』!!
まず『お試し脳年齢チェック』をやってみる。
結果・・・
37歳。
えーと、俺、一応10代です。
あはははははははははははは
で、なんかムカついたので本格的にやってみる。
セーブデータを作って毎日練習、練習。
結果、
37歳→27歳→21歳となりました。
おお、やっとまともになってきた。
少し楽しくなったのにあっという間にタイムリミット。
今度実家に戻るときはニンテンドーDSは台湾に行っているそうです。
あーあ、どうしようもないorz
何らかの機会でまたする事があったら脳年齢がきっと40代になっている事請け合いです。
本当は5,6日に学園祭があったんですけど、めんどくさいんで学園祭に行かずに実家帰ってました。
ええ、相変わらず我が家はダイヤルアップ接続なわけで。
そんな我が家もどうやらISDN回線にするとの話です。
まあADSLや光回線は対応していない地域なので仕方ないですね。
でもこれでちょっとは実家でのネットサーフィンもしやすくなるんじゃないでしょうか。
ただ、我が家は代々(hanpa含む)面倒臭がりの家系なのでいつそれを実行するかわからないのが気になるところです。
------------------------------------------------------------------
さて、実家にいる間に大してすることも無かったので、姉の部屋に乱入しました。
そこにあった今hanpaが欲しているもの第4位の『ニンテンドーDS』があるじゃないですか。
しかもソフトは今話題の『脳を鍛える 大人のDSトレーニング』!!
まず『お試し脳年齢チェック』をやってみる。
結果・・・
37歳。
えーと、俺、一応10代です。
あはははははははははははは
で、なんかムカついたので本格的にやってみる。
セーブデータを作って毎日練習、練習。
結果、
37歳→27歳→21歳となりました。
おお、やっとまともになってきた。
少し楽しくなったのにあっという間にタイムリミット。
今度実家に戻るときはニンテンドーDSは台湾に行っているそうです。
あーあ、どうしようもないorz
何らかの機会でまたする事があったら脳年齢がきっと40代になっている事請け合いです。
ガンスタースーパーヒーローズ
2005年10月21日 ゲーム
Video Game セガ 2005/10/06 ¥5,040
ついに手に入れちゃいましたw
本当は「通勤ヒトフデ」でも買おうかなーとか思いながらゲームショップに行ったんです。
そしたら偶然見つけちゃいました。
もちろん即、購入。
「通勤ヒトフデ」?
え、なにそれ?このゲームの前では霞む霞む。
だから買わなかった。特に反省はしていない。
とにかく今はこれやってるんですが・・・
俺、アクションゲーム下手くそなんですよねー
もうね、EASYでクリアできないとか馬鹿かと。
でも、昔メガドライブでやっていたガンスターヒーローズを思い出しましたよw
だいぶ違うものになってたけどorz
あー、メガドライブを久々にやりたくなってきたなー。
「スノーブラザーズ」とかも面白かったなー。
まとまった金が手に入ったら探しに行ってみようかな。
うん、そうしよう。
と、奨学生の俺がほざいてみる。
------------------------------------------------------------------
えー、なんか知らないうちに取られていた3000HIT目なんですが、
この方↓が取っていらっしゃいました http://diarynote.jp/d/69673/20051017.html
見事3000HIT目を掠め取って行ったあなたには、週刊少年ジャンプで好評連載中の『タカヤ-閃武学園激闘伝-』より、安藤善慈のデスクラッシャーのhanpaアレンジバージョンをプレゼントします。
早い話が変型パワーボムですかね。
乞うご期待。
ついに手に入れちゃいましたw
本当は「通勤ヒトフデ」でも買おうかなーとか思いながらゲームショップに行ったんです。
そしたら偶然見つけちゃいました。
もちろん即、購入。
「通勤ヒトフデ」?
え、なにそれ?このゲームの前では霞む霞む。
だから買わなかった。特に反省はしていない。
とにかく今はこれやってるんですが・・・
俺、アクションゲーム下手くそなんですよねー
もうね、EASYでクリアできないとか馬鹿かと。
でも、昔メガドライブでやっていたガンスターヒーローズを思い出しましたよw
だいぶ違うものになってたけどorz
あー、メガドライブを久々にやりたくなってきたなー。
「スノーブラザーズ」とかも面白かったなー。
まとまった金が手に入ったら探しに行ってみようかな。
うん、そうしよう。
と、奨学生の俺がほざいてみる。
------------------------------------------------------------------
えー、なんか知らないうちに取られていた3000HIT目なんですが、
この方↓が取っていらっしゃいました http://diarynote.jp/d/69673/20051017.html
見事3000HIT目を掠め取って行ったあなたには、週刊少年ジャンプで好評連載中の『タカヤ-閃武学園激闘伝-』より、安藤善慈のデスクラッシャーのhanpaアレンジバージョンをプレゼントします。
早い話が変型パワーボムですかね。
乞うご期待。
祝!ガンスターヒーローズ復活祭
2005年5月24日 ゲーム
最近気分が落ち込み気味でしたが、ファミ通に「ガンスターヒーローズ」完全新作で復活と書かれているではありませんか!
嫌な気分も完全に吹き飛びましたよ!
この作品は今は亡き(!)メガドライブで発売になったソフトです。
ジャンルは横スクロール型ガンアクションゲーム。
4種類のコアを組み合わせていろんな銃にカスタマイズが出来ます。俺はレーザー×2をよく使ったなぁ。
他にも色んなシステムが内蔵されてます。
まずは『投げ』システム。
敵を投げる。味方も投げる。面白い。
この『投げ』システムをもっとも秀逸に利用しているステージがあります。
それが、
すごろく
そう、サイコロを『投げ』るのです。
そして止まったマスの試練をクリアーしていくという、斬新なステージでした。
次にライフシステム。
現在のアクションゲームはライフがバー表示なのですごく判りづらいと思っています。その点、この作品はライフを「数値」で示しているので非常にわかりやすい。
さらに、ライフが0になっても、味方が生きていればライフを等分にして復活することが可能です。
これが思ったよりありがたいと思う場面が多々ありますよ(自分が下手なだけ)。
他にもいろんなシステムがあるのですが、説明がめんどくさいのでとりあえず一度体験してみてください。難易度もちょうどいい感じの難しさになっていますので、ハマると思いますよ。
さて、俺が期待の「ガンスターヒーローズ」、その新作の名前は、
ガンスタースーパーヒーローズ
…う〜ん…、何とも言えないな(汗
けど嬉しいのでとりあえず
ヤタ━━━━━━ヽ(゜∀゜)ノ━━━━━━ !!!!!
あ、ちなみにハードはGBAらしいです。
嫌な気分も完全に吹き飛びましたよ!
この作品は今は亡き(!)メガドライブで発売になったソフトです。
ジャンルは横スクロール型ガンアクションゲーム。
4種類のコアを組み合わせていろんな銃にカスタマイズが出来ます。俺はレーザー×2をよく使ったなぁ。
他にも色んなシステムが内蔵されてます。
まずは『投げ』システム。
敵を投げる。味方も投げる。面白い。
この『投げ』システムをもっとも秀逸に利用しているステージがあります。
それが、
すごろく
そう、サイコロを『投げ』るのです。
そして止まったマスの試練をクリアーしていくという、斬新なステージでした。
次にライフシステム。
現在のアクションゲームはライフがバー表示なのですごく判りづらいと思っています。その点、この作品はライフを「数値」で示しているので非常にわかりやすい。
さらに、ライフが0になっても、味方が生きていればライフを等分にして復活することが可能です。
これが思ったよりありがたいと思う場面が多々ありますよ(自分が下手なだけ)。
他にもいろんなシステムがあるのですが、説明がめんどくさいのでとりあえず一度体験してみてください。難易度もちょうどいい感じの難しさになっていますので、ハマると思いますよ。
さて、俺が期待の「ガンスターヒーローズ」、その新作の名前は、
ガンスタースーパーヒーローズ
…う〜ん…、何とも言えないな(汗
けど嬉しいのでとりあえず
ヤタ━━━━━━ヽ(゜∀゜)ノ━━━━━━ !!!!!
あ、ちなみにハードはGBAらしいです。
コメントをみる |
