Hate me

2005年11月29日 日常
無職になりたい(挨拶

ネガティブ率急上昇中、hanpaです。

学校が苦痛でなりません。

正直、親や兄弟(っつっても姉しかいない)にはこのブログは見られたくないけど、この叫びは見てほしいかもしれない。

マジで今、学校楽しくない。行きたくない。

そもそも学校の選択の時点で俺の人生はダメになったと思う。

今、俺2.5流大学にいるけどさ、本当は有名私立に行きたかった。

せっかく合格したのだから。

もちろん第一志望は国公立だったけど前期で落ちて後期で別の国公立、つまり今通っている大学を受けた。

そして合格した。

その時有名私立と今の大学と比べて行きたかったのはもちろん私立のほうだ。

100人いたら100人そう答えるだろう。

けど、姉がドロップアウトしたのもあって、私立に行ける金が無いってことで仕方なく今ここにいる。

自分に妥協してしまった。

俺はこんなところで終わるような人間ではないと信じてる。

それは今でも思っている。

でもそれは自分の思った通りになったらの話だ。

それは不可能だって事は分かってる。

だから妥協したのかもしれない。

しかし明確なビジョンを持った者が一度妥協してしまったら、そこから挽回するのは難しい。

今、そうなってしまった。

時間は、もう戻らない。

でも前に進みたくない。

このまま卒業したら平凡な生活しか送れない、そう思っている。

だからもう一度受験し直したいって気持ちもある。

だからと言って退学する、という手段をとると親がどう言うか分からない。

これがためらう理由その1。

ためらう理由その2。奨学金。

今俺は奨学金を毎月受け取っている。

受験しなおす=奨学金を放棄する=これまで受け取ってきた奨学金の返済

こういう図式になる。

受験するためには勉強に時間を費やさなくてはならない。

ということは返済能力はあまりない。

ということは親に代わりに返済してもらわなくてはならない。

ただでさえ我が家は資金繰りが悪いというのに。

決まりが悪くなることこの上ない。

なんだかんだ言って親の機嫌を伺わないと行動が出来ない自分に腹が立つのはまた別にして。

これを親が見たらどういう反応示すかな?

楽しいキャンパスライフからは離れてしまった。

これから俺はどうすればいいだろうか。

俺は親父みたいにすべてに妥協する人間には、なりたくない。

俺は成功する人間だと信じてる。

でも親からあーだこーだ言われるのは本当に嫌だ。

どうすればいいだろうか。

あの時妥協した自分が、殺したいほど憎い。

コメント